2017年08月07日
第11回ナガセケンコー旗学童軟式野球大会・全結果
昨日終了しました
『第11回 ナガセケンコー旗学童軟式野球大会 兼
第11回 佐川印刷旗近畿学童軟式野球大会和歌山県大会』の
全結果は下記の通りです。
尚、優勝チームは、第11回佐川印刷旗近畿学童軟式野球大会へ
出場します。(10/28・29:京都府)
優 勝:野崎福島Rise(和歌山市支部)
⇒第11回佐川印刷旗近畿学童軟式野球大会(10/28・29:京都府)へ
準優勝:蓬莱フレンズ(東牟婁支部)
※試合結果は確実なものではありませんので
誤りがあった場合はご容赦願います。
第1日(8月5日)
《1回戦》
(A1-1)
1 安楽川少年野球クラブ(那賀①)
8 箕島少年野球クラブ(有田②)
(A1-2)
1 上芳養少年野球クラブ(西牟婁①)
3 川丈勝浦ヤンキーススポーツ少年団(東牟婁②)
(B1-1)
4 柱本タイガース(伊都①)
3 加茂仲良しクラブ(海草②)
(B1-2)
5 印南ビッキーズ少年野球クラブ(日高①)
7 野崎福島Rise(和歌山市②)
(C1-1)
5 紀伊少年野球クラブ(和歌山市①)
8 あいづクラブ(西牟婁②)
(C1-2)
5 大野内海スポーツ少年団(海草①)
9 三石ベアーズ(伊都②)
(D1-1)
6 蓬莱フレンズ(東牟婁①)
2 丸栖野球スポーツ少年団(那賀②)
(D1-2)
8 藤並少年野球クラブⅠ(有田①)
6 松原少年野球クラブ(日高②)
《2回戦》
(A1-3)
8 箕島少年野球クラブ
3 川丈勝浦ヤンキーススポーツ少年団
(B1-3)
3 柱本タイガース
10 野崎福島Rise
(C1-3)
5 あいづクラブ
2 三石ベアーズ
(D1-3)
10 蓬莱フレンズ
2 藤並少年野球クラブⅠ
第2日(8月6日)
《準決勝》
(A2-1)
0 箕島少年野球クラブ
12 野崎福島Rise
(A2-2)
0 あいづクラブ
4 蓬莱フレンズ
《決勝》
(A2-3)
6 野崎福島Rise
5 蓬莱フレンズ
蓬莱フレンズ 0100000 4 |5
野崎福島Rise 00010005X|6
(8回特別延長)
トーナメント表はこちら

『第11回 ナガセケンコー旗学童軟式野球大会 兼
第11回 佐川印刷旗近畿学童軟式野球大会和歌山県大会』の
全結果は下記の通りです。
尚、優勝チームは、第11回佐川印刷旗近畿学童軟式野球大会へ
出場します。(10/28・29:京都府)
優 勝:野崎福島Rise(和歌山市支部)
⇒第11回佐川印刷旗近畿学童軟式野球大会(10/28・29:京都府)へ
準優勝:蓬莱フレンズ(東牟婁支部)
※試合結果は確実なものではありませんので
誤りがあった場合はご容赦願います。
第1日(8月5日)
《1回戦》
(A1-1)
1 安楽川少年野球クラブ(那賀①)
8 箕島少年野球クラブ(有田②)
(A1-2)
1 上芳養少年野球クラブ(西牟婁①)
3 川丈勝浦ヤンキーススポーツ少年団(東牟婁②)
(B1-1)
4 柱本タイガース(伊都①)
3 加茂仲良しクラブ(海草②)
(B1-2)
5 印南ビッキーズ少年野球クラブ(日高①)
7 野崎福島Rise(和歌山市②)
(C1-1)
5 紀伊少年野球クラブ(和歌山市①)
8 あいづクラブ(西牟婁②)
(C1-2)
5 大野内海スポーツ少年団(海草①)
9 三石ベアーズ(伊都②)
(D1-1)
6 蓬莱フレンズ(東牟婁①)
2 丸栖野球スポーツ少年団(那賀②)
(D1-2)
8 藤並少年野球クラブⅠ(有田①)
6 松原少年野球クラブ(日高②)
《2回戦》
(A1-3)
8 箕島少年野球クラブ
3 川丈勝浦ヤンキーススポーツ少年団
(B1-3)
3 柱本タイガース
10 野崎福島Rise
(C1-3)
5 あいづクラブ
2 三石ベアーズ
(D1-3)
10 蓬莱フレンズ
2 藤並少年野球クラブⅠ
第2日(8月6日)
《準決勝》
(A2-1)
0 箕島少年野球クラブ
12 野崎福島Rise
(A2-2)
0 あいづクラブ
4 蓬莱フレンズ
《決勝》
(A2-3)
6 野崎福島Rise
5 蓬莱フレンズ
蓬莱フレンズ 0100000 4 |5
野崎福島Rise 00010005X|6
(8回特別延長)
トーナメント表はこちら

Posted by ぷっちん at 09:46│Comments(0)
│学童野球
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |